勝山剣光堂ニュース

  • ホーム
  • 検審申立
  • 不起訴
  • 刑事告訴
  • 集団提訴
  • 不動産詐取
  • 収監
  • 上告棄却
  • 控訴棄却
  • 控訴審 初公判
  • 偽メール事件
  • 再保釈
  • 保釈中 事件再発
  • 実刑判決
  • 2次訴訟 強制執行
  • 論告求刑
  • 2次訴訟 原告勝訴
  • 保釈
  • 警察情報不正アクセス疑惑
  • 1次訴訟 強制執行 (2)
  • わいせつ物頒布疑惑
  • 公務執行妨害罪 公判
  • 1次訴訟 原告勝訴
  • 契約条項問題
  • 1次訴訟 強制執行 (1)
  • 勾留中 事件再発
  • 1次訴訟 原告追加
  • NPO 法人問題
  • 1次訴訟 提起
  • 事件まとめ
  • 第3回公判
  • 被害者の会 初総会
  • 刀剣以外にも被害
  • 逮捕5度目
  • 第2回公判
  • 被害者の会 発足
  • 偽装工作
  • 逮捕4度目
  • 逮捕3度目
  • 逮捕2度目
  • 肩書詐称
  • すり替え 高額修理 ずさん研ぎ
  • 逮捕1度目
  • 刑事訴訟
  • 民事訴訟
  • 電子掲示板
  • リンク
  • 類似事件
  • 弁護士問題
  • 社会問題
  • お知らせ

ホーム > 平成27年(2015年)以前 > 福井の歴史と文化(3)

福井の歴史と文化(3)

株式会社 勝山剣光堂 2012年09月09日
 


 
福井の歴史と文化 シリーズその3-2
 
本日、9月9日は刀匠(葵紋)越前康継の命日でした。
元和7年(1621)の9月9日歿ということで391周忌となります。
宝永2丁目8番地の芝原用水脇に康継の墓石があります。
毎年お参りしているのですが、
もし私が死んで、390年経っても誰かがお参りしてくれるかなぁ~と考えちゃいます。
やっぱり康継はそれほど偉大だったわけですね。
彼の作品のいくつかが私の手元にありますが、現代でも色あせることなく輝いています。(注1)

後々の時代にも、理解者が引き継いでこれらの作品を護ってくれる日本文化の環境を想像しつつ、私の仕事の役割もまんざら無駄ではないなと感じる日でした。
 

 


出典

https://www.facebook.com/KENKODO.biz/ {at}


注

  1. もしも勝山が康継の本物を在庫として確保していたのならば、康継の墓の写真などではなく、その現物や鑑定書の写真を載せているはずである。この記事を読んで、康継の本物を見せてもらえないかと問い合わせた人がいたとすれば、間違いなく価値の低い贋作を見せられ、不当に高い値段で買うように仕向けられたことだろう。「福井の歴史と文化(2)」の注7を参照されたい。

括弧・略号

{  }     アーカイブ
at     archive.today

美の追求意欲衰えず

福井の歴史と文化(2...
  • ホーム
  • 令和元年(2019年)
  • 平成30年(2018年)
  • 平成29年(2017年)
  • 平成28年(2016年)
  • 平成27年(2015年)以前
  • 刑事訴訟
  • 民事訴訟
  • 電子掲示板
  • リンク
  • 類似事件
  • 弁護士問題
  • 社会問題
  • お知らせ
 
御腰物処 剣光堂(勝山剣光堂)
 
特定非営利活動法人EPO

 © 2017-2022 Katsuyama Kenkodo News

⬆ 上に戻る